top of page

エニアグラムに対する想い
想いは2つ。
もっと早くエニアグラムを知っていればよかったな、
そして、他の人にも知って活用してもらいたいなという想いです。
ちょっと長くなりますが、想いを具体的に…
私は教育・人材育成関係の仕事に日本と東南アジアで10年以上携わってきましたが、今になって思うことは、国民性はあっても人は人。
上司、同僚、部下、新入社員、生徒でも相手のことがわかっていればもっとうまく立ち回れただろうな、もっとうまく関われただろうなと思います。
他には、これまでの学生時代の先生や社会人時代の上司などからの言葉や対応で、ものすごくショックを受けたり、心を閉ざしてしまった自分がいました。
大半の人にとってきっと先生や上司の存在は大きいもの。
少なくとも当時の私にはそうでした。
そして、受け止め方や影響は人のタイプによって違うということ。
社会人時代の経験や、今は親としての経験を通して、相手への接し方に気を付けなければならないなと思います。
一方自分に対しては、もっと早く知っていれば、悶々と悩む時間ももっと短くできただろうし、そもそもなぜ悩むのか自分のシステムを理解していれば、悩む気持ちの持ちようも変わったと思います。
また、対人関係で必要以上に落ち込んだリ、無駄に背負い込むことも少なくできただろうなと感じます。
でも、知った時が自分のタイミング。
知ってからは自分理解と進化、人間関係(子育ても含め)に活用しています。
まずは、本当の自分を知ってみませんか?
そして、家族、仕事関係、友人etc… 他者を理解してより人間関係を楽に、より毎日を楽しく過ごしていきませんか?
bottom of page